
地域の医療の「入口」として
藤原台の皆様に寄り添う
医師を目指されたきっかけは?
医師という職業への憧れは常にありましたが、実は最初は工学部に進学しました。ただ、大学で製図や鋳造などを学んでいく中で、徐々に「自分がやりたいことはこれではないのでは?」という思いが強くなっていきました。
そこから「人と向き合う仕事がしたい」という気持ちが湧き上がり、医学部への進学を決意しました。一念発起で集中して勉強した後、医師としての道を歩み始めることができました。元々手先が器用だったこともあり、実際に手を動かして治療する外科医に自然と惹かれていきました。
独立開業された経緯は?

若い頃はずっと手術を担当する日々でしたが、キャリアを積むにつれて若手医師に手術を教える立場になっていきました。しかし、自分は指導よりも直接患者様と向き合う診療に携わりたいという思いが日々募っていきました。
そんな中で地域医療の重要性を実感するようになり、患者様が最初に相談できる「かかりつけ医」としての役割、つまり地域医療の「入口」として患者様の健康を支える役割に大きな魅力を感じるようになりました。そして、長年お世話になっていた上司が退職されるタイミングで「このチャンスしかない」と開業を決意しました。
現在の場所で開業した理由は?
これまで関西圏の病院で消化器外科医として勤務してきましたが、都会と地方、両方の医療現場を経験してきました。
開業場所を選ぶ際に考えたのは、「落ち着いた住宅街で、駐車場があって患者様が気軽に来られるような場所がいいな」ということでした。ターミナル駅の近くではなく、患者様の生活に近い場所で医療を提供したいという思いから、藤原台を選びました。
藤原台は通勤の時に通っていて土地勘があったのですが、実際に診療を始めてみると本当に落ち着いた雰囲気の住宅地で、患者様も穏やかな方が多く、診療しやすい環境だと感じています。

“ここなら何でも相談できる”
総合的な健康管理をお手伝い
幅広く診療されていますね?

はい、当院では内科、外科、肛門外科、乳腺外科と幅広く対応しています。患者様の様々な健康上のお悩みに総合的に対応できるクリニックを目指して、「ここなら何でも相談ができる」と思っていただけたら嬉しいです。もちろん、患者様の症状や状態に応じて、必要な場合には専門機関へご紹介する橋渡し的な役割も担っています。
どんな患者様がお越しになられていますか?
ファミリー層が多いですね。風邪がきっかけでご来院いただくケースも多く、お子様の風邪や発熱も診させていただいています。小児科ほど専門的ではありませんが、ちょっとした症状であれば対応可能です。
ご高齢の方も来院されており、様々な年齢を問わず、幅広い年代の方にご利用いただいています。
患者様と向き合う時に心がけていることは?

患者様のお話をしっかりと聞くことを大切にしています。また、病状や治療方法についての説明も丁寧に行っています。患者様にご理解いただいた上で一緒に治療方針を決めていくことが、より良い医療に繋がると考えているからです。

内科・外科・肛門外科・乳腺外科を診療
胃もたれ・腹痛からケガまで幅広く対応
クリニックの特色について教えてください

私は消化器外科が専門で、胃もたれや腹痛、便秘や下痢などのお腹の症状全般に対応できることが特色の1つです。また外科専門医でもありますので、切り傷やケガ、やけどなどの外傷への治療もお任せください。
そして、肛門疾患にも対応しており、恥ずかしさから受診をためらわれがちな症状でも気軽にご相談いただけます。乳腺外科についても乳腺エコーを実施するなど、患者様のニーズに合わせた医療を提供しています。
外科ではどんなケガを診てもらえますか?
長年外科に携わってきた経験を活かして、日常生活でよく起こる様々なケガに対応しています。巻き爪のご相談にも対応いたします。
また、鼠径ヘルニア(脱腸)の診断も行っており、手術が必要かどうかの判断や専門機関へのご紹介も可能です。お子様の鼠径ヘルニアについてもご相談いただけます。「この程度のケガで病院に行くべきか迷う」という時こそ、ぜひ当院へご連絡ください。
肛門外科や乳腺外科ではどんな診療を?

肛門外科では、いぼ痔(内痔核・外痔核)、切れ痔(裂肛)、あな痔(痔瘻)など、肛門の痛みや出血、腫れなどの症状に対応しています。恥ずかしさから受診をためらいがちですが、早めの診察で重症化を防げます。
乳腺外科では、乳房の痛みやしこりでお悩みの方、マンモグラフィーに抵抗がある方に乳腺エコーを実施して乳がんの早期発見に繋げたり、乳腺炎などの疾患を治療したりしています。甲状腺エコーも実施していますので、気軽にご相談ください。
自費診療も行われている?
はい、保険診療を中心としながらも、患者様のご要望に応じて自費診療メニューもご用意しています。グルタチオン点滴、にんにく注射、プラセンタ注射などがあり、特に風邪の後の倦怠感や体調不良時の疲労回復、美肌効果を期待して利用される方が多いです。
効果には個人差がありますが、患者様お一人おひとりの状態や希望に合わせて丁寧にご案内しています。「こういったオプションもある」ということを知ってもらい、ぜひご活用いただければと思います。

「こんなことで来て良い?」という心配は不要
かかりつけ医として笑顔で皆様の健康をサポート
最後に、地域の皆様へメッセージをお願いします

藤原台にしむらクリニックは、どなたも気軽に通えるクリニックを目指しておりますので、どうぞ安心してご来院ください。
「こんなことで来て良いのかな?」というご心配は不要です。小さなことでもご相談いただければ、笑顔で対応させていただきます。地域の皆様の健康をサポートする「かかりつけ医」として、末永くお付き合いいただければ幸いです。