当院の予防接種について

神戸市北区の藤原台にしむらクリニックでは、9歳以上の方の予防接種を実施しております(インフルエンザのみ3歳以上)。 神戸市の助成事業にも対応しております。
予防接種を希望される方は、3診療日前(月曜日ご希望の場合は前週水曜日)までにお電話にてご予約ください。
学童期(9歳以上)のお子様の予防接種
当院では、学童期のお子様への予防接種も実施しております。 特に、日本脳炎のⅡ期(9歳以上13歳未満)、二種混合のⅡ期(11歳以上13歳未満)の追加接種に対応しております。その他、おたふくかぜの2回目接種についてもご相談ください。
小さな時に受けた予防接種でも、追加接種が必要なものがあります。これらは任意接種になりますが、感染症予防のために重要です。
予防接種の料金
当院で接種できるワクチンの種類と料金は、下記の料金表をご参照ください。
ワクチン名 | 料金(税込) |
---|---|
麻疹・風疹ワクチン(MR) | ¥8,800 |
水痘・帯状疱疹ワクチン「ビケン」(生ワクチン) | ¥7,000 |
帯状疱疹(シングリックス) | ¥22,000 |
おたふくかぜ | ¥5,500 |
日本脳炎(子供はⅡ期以降) | ¥6,800 |
B型肝炎 | ¥5,500 |
A型肝炎 | ¥7,800 |
肺炎球菌 | ¥8,000 |
子宮頸がんワクチン(シルガード9) | ¥30,000 |
二種混合(DT) | ¥4,500 |
インフルエンザ | ¥3,800 |
新型コロナワクチン | ¥16,000 |
予防接種の流れ
Step01
ご予約
予防接種をご希望の方は、3診療日前までにお電話にてご予約ください。 インフルエンザワクチンについてはWEB予約も可能です。
Step02
問診・診察
まず問診票にご記入いただきます。その後、医師が診察を行い、体調に問題がないか確認します。発熱や体調不良がある場合は、安全のため接種を延期することがあります。
Step03
予防接種
診察後、予防接種を行います。コロナワクチンと子宮頸がんワクチン接種後は20分程度、院内で安静にしていただき、副反応が出ていないか確認します。
Step04
次回予約・会計
複数回の接種が必要なワクチンの場合は、次回の予約をお取りします。その後、会計を済ませてお帰りいただきます。
予防接種を受ける際の注意点
接種前の注意点
- 過去にワクチンでアレルギー反応が出たことがある方は必ずお申し出ください
- 他のワクチンを最近接種した方は、間隔を空ける必要がある場合があります など
接種後の注意点
- 接種後30分程度は、院内で安静にしてください
- 接種当日の激しい運動や飲酒はお控えください
- 接種部位の入浴は可能ですが、強くこすらないでください
- 接種後に発熱や接種部位の腫れなど、気になる症状がある場合はご連絡ください など